ニッポンノワールブログ→1話 2話 3話 4話 5話 6話 7話 8話 9話 最終話
2話のあらすじ→公式
展開が早くてしっかりみてないと「えっ?なんでこんななった?」ってなっちゃいますね(笑) 私は巻き戻したりしながらみました。
今回は本城(篠井英介)にスポットをあてたストーリーでした。余談ですか本城役の篠井英介さんって中間管理職っていうんですかね?そういう役おおくないですか?(キントリとか)下には偉そうに上には絶対服従スタイルの役が多い気が。。。うまいですもんね。
話は逸れましたが、本城は「10憶円事件」に関与してるが黒幕ではないようです、今回は本当の黒幕かどうかは分かりませんが本城が「10憶円事件」に関与してることを知っている人物に操られてどんどん追いつめられるといった内容。碓氷薫(広末涼子)の息子、克喜を誘拐までしたときは「えっ?もうここまでしたら終わりやん」って思ったけど最後は個人的には納得の終わり方。
実は本城の娘が騙されて自宅のガレージに犯人たちに逃走車両を隠された。
このままじゃ事件に関与したことになるから逃走車両を処分した。
自分の保身もあっただろうが1番は娘のために事件をもみ消そうとした。それを証拠に本城は碓氷薫に全てを自白した、「自分はどうなってもかまわない、娘を守るために罪を被る」
しかし碓氷薫が死んで事件は公に出ることはなくなった。
が、清春(賀来賢人)達が再捜査し始め、「10億円事件」の真相と証拠の入ったUSBの存在を知る。
誰かに脅されながらも誘拐までしてUSBを手に入れようとする本城。
そして清春と本城が対峙することに
清春「降りるなら今しかねーぞ」
本城「ひとたび問題を起こせばもう後戻りはできない」
清春「その通りだ。引き返すことはできない、でも抜け脱すことはできる。アンタがそれを望むなら手を貸してやる」
娘の声にも心動くことなく、清春を殺してすべての罪をかぶせようとする本城だったが、間一髪のところで碓氷班のみんなが助けに来てくれて形勢逆転。しかし本城は人質の子供克喜に銃口をむける
清春「諦めんのかよ、あんた刑事だろ」
本城「だからだよ!わかってくれ」
そして清春と本城の撃ち合いに、、、
本城が打たれその場に倒れる。現場にいた娘が駆け寄る。
本城「これでいいんだ、これでいい、ほっとしてるんだ、罪を隠さなくていいことに、罪を重ねなくていいことに」
清春に向って
「君のおかげで人として死ねるよ、ありがとう」
死んだ本城。
清春「こんなつもりじゃ。。。」
娘にどうして殺したの?と聞かれるがなにも答えられない清春にかわり同じく現場にいた碓氷班の才門が答える
才門「それは刑事だからだ、警察官の責務の重さを知ってるからこそ罪をおかしたお父さんは死を望んだしそれしか名誉を守れないとおもったコイツ(清春)はお父さんを撃った。撃たなければ真実を知ったその子(克喜)に手をかけたかもしれない。そうなった場合何が残ったと思う?絶望だよ。罪を犯した警察官にやり直しなんかきかない、ひとでなしのレッテルをはられて生きていく、もちろん、その影響は家族の君にも及ぶ、お父さんにとってそれがどんなに苦痛か」
清春「それでも死ぬことはなかった、俺のせいだ、生きて償う選択肢もあったはずだ、俺たちが決めることじゃ、、、」
才門「俺たちが決めるんだよ!俺たちしか決められないんだよ、彼を救う方法はこれしかなかった、お前は彼の心情が痛いほどわかっただから無意識にトリガーをひいた、この胸に!それぐらい特殊なんだよ刑事って仕事は。市民の模範であるべき理想と正義を貫けない現実のはざまでもがいて苦しんで、そんな世界で生きてる彼を一体だれが楽にしてあげられる?その痛みを知る俺たちしかいないんだよ。たとえそれが倫理に反することでもな。後は任せろ、お父さんの願い通り君に(本城の娘)罪が及ばないようにする。きみは10億円事件にかかわっていないだから、何もしらない。いいね?。。。。本城理事官が最後に言った”ありがとう”あの言葉あの表情がすべてだと思うけどねおれは、、」
これで一件落着と思いきや報道では、本城が10億円事件の首謀者で碓氷薫殺しの犯人に、清春が才門に問い詰める
清春「おいどーゆことだてめぇ!」
才門「これ以上警察の恥を晒すわけにはいかないの、それくらお前にだってわかるだろ」
清春「本城の娘の気持ちはどうなる?」
才門「まぁ多少の犠牲はしゃあないよな。上も保障はたっぷりしてくれるだろう」
清春「そういう問題じゃねーだろ!」
才門「警察の名誉の方がもっと大事、警視庁のガンならガンらしくよ容疑者扱いされずに済んだことを感謝してもらわねーとな」
暴れだす清春を外に連れ出す碓氷班。一人になった才門
才門「あなたのおかげで回収(USB)USBすることができました」
そしてヘリウムガスかな?を吸って敬礼し
才門「ごきょー力に感謝いたしまーーーーーーーーーーーす!!!!!本城理事官殿!はははははは」
えっえっ?本城を操ってたの才門??でも個人的には味方のようなきがするんですよねーー。
このドラマに
「ベルムズ」とか「立てこもり事件の生徒なんすよ3年A組の!」と菅田将暉主演の三年A組ネタがちょいちょい出てくるなーと思ったら脚本家の方が一緒なんですね。調べたら「3年A組」から半年後の設定らしいです。本城刑事ってたしか「3年A組」でもでてましたね。
「3年A組」みたいに次も気になる終わらせ方しますよねー(笑)
ニッポンノワールを見るには↓