
みなさん、プチ断食、週末断食、週一断食なんて言葉聞いたことありませんか?
断食に少し近い言葉で1日1食ダイエットって聞いたことありませんか?
文字通り1日の食事回数を1回にするという方法です。
その1日1食ダイエットについて実体験を踏まえ紹介したいと思います。
1日1食のメリット
- 痩せる・・・3食満腹食べてたのが1食満腹だから痩せますね
- 集中力が高まる・・・軽い空腹状態になり集中できる。
- お金が浮く・・・3食から1食にするわけですから当然ですよね
- 脳が活性化する・体臭が減る・若ハゲの予防になる・・・脳が活性化するのは、食べない時間を意図的に作り出すことで脳細胞が増えるから。脳細胞は飢えと寒さで活性化し増えるそうです。体臭が減るのは、食事量を減らすことで血中のコレステロールが減りそれに伴って皮膚の脂分が減るから。
などがあがられます。また「かんたん1日1食!!」の中では、
- 病気にかかりにくくなる
- 身体が軽くなる
- 疲れにくくなる
- 睡眠時間が短くなる
- 肌が若返る
- 頭が冴える
- 生き方が前向きになる
- 身体が引き締まる
- 不妊症が改善する
- 寿命が延びる
- 食費が三分の一ですむ
- 仕事がはかどる
- 趣味を楽しめる
- 感性が豊かになる
と語ってます。
1日1食のデメリット

- 周りに心配される
- 最初は空腹がつらい
- 1食では必要カロリーを摂取できない
- 1食を食べすぎて苦しくなる
- 倒れる危険性がある
- ストレスが溜まる
- リバウンドする
- 持病持ちは危険
などがあげられます。体に異変があればすぐにやめるか医師に相談をした方がいいですね。
1日1食のやり方
大前提として無理をしない!
最初はいきなり1食せず朝食を軽いものにする例えば野菜ジュースやバナナやヨーグルトなど。また空腹で我慢できなくなったらナッツを食べるなど、徐々にがおススメです。
そして1日1食の1食は好きなものを好きなだけ食べるのを私はやってました。ほんとはしっかりバランスを考えた食事がいいと思いますが最初はそのくらいの気持ちでいいと思います。
実体験
実際に1日1食をしてみて15キロ体重が減りました。全てのメリットが手に入ったかは分かりませんが(笑)痩せるのと集中力が高まるというのは感じました。
1食だからその1食が楽しみになります。何食べようかな!!あと〇〇時間頑張ったらご飯だ!!とモチベーションアップの効果も!
デメリットですが周りからは心配はされてません逆に太りすぎで心配されてたくらいです(笑)
最初は空腹が気になりますが慣れたたら全然平気ですルールを緩めにしていたのでストレスもなく今のところリバウンドもしていません。
まぁこういうのは合う合わないがありますからね。
本の紹介になりますが、もっと詳しく知りたいという方は1日1食を長年研究、実体験されてる船瀬俊介さんの著書はいかかでしょうか?
断食にのことも書いていて挑戦してみようかなって思ってます(笑)