お腹周りのお肉どうにかしたい。。
足を細くしたい。。
二の腕の脂肪が。。
なんて思って部分痩せを検索するといろんなやり方や商品が出てくると思います。
しかし残念ながら部分痩せは不可能なんです。
この記事では
- 部分痩せが不可能な理由
- それでもどうにかしたい!という方への解決方法
を紹介したいと思います。
もくじ
部分痩せが不可能な理由
まず、あなたが羨ましいと思うスタイルのモデルさんでも女優さんでも思い浮かべてください。
その方のどこが羨ましいですか??
細い脚?くびれ?ウエスト?様々あると思いますが、その方は全体的に細くないですか?
もちろん個人差で足が長いとかはありますが、細い人は全体的に細く、太い人は全体的太いです。
たまにTVなどで部分痩せをやって細くなったと言ってますがあれは、マッサージやパックによるケアで、
一時的に細くなることはあるようですが、それは脱水によって細くなったと感じられるだけで、すぐに戻ってしまうのがほとんどです。
そして、なぜ部分痩せが不可能なのかですが、脂肪とは体全体を覆ってるからなんです。
分かりやすく言うと見えない全身タイツを着てるみたいなもので、それが人によって厚いか、薄いかの違いです。
これが全身タイツじゃなかったら上着変えようとか、半袖にしようとか部分的にかえれるのですがね。。。
痩せる順番
ただ、部分痩せはできませんが痩せていく順番は分かっています。
まずは体の中心部から遠いところから痩せていきます。
肘から先、膝から先。次に、二の腕、太もも。最終的にお腹や背中が痩せていきます。
一番減らしたいお腹や二の腕は順番的には最初じゃないんです。。
それでも痩せたい
とはいえどうにかしたいという方、痩せるのは無理でも引き締めることは可能です。
部分痩せは難しいものの、気になる部分の筋肉を鍛えることで“引き締める”ことは可能です。
筋肉は脂肪と違って、部分的に鍛えることが可能です。それは筋肉は部位ごとに分かれているからです。
いろんなアスリート選手がいますがそれぞれ種目によって筋肉のつき方は違いますよね?
アスリートともなればみんな痩せていると思いますが見た目が違うのは筋肉のつき方だと思います。
例えにアスリート選手を出しましたが、ここで言いたいのは痩せたい部分の筋肉の筋トレをすれば、
引き締めることが可能と言うことです。
まとめ
結局のところ痩せたい部分の筋トレをするということは運動をするということです。
正しいダイエットとは単純に体重を減らせばいいということではなく、
体脂肪だけを減らし筋肉量は減らさないことです。
適度な運動、バランスの良い食事に勝るダイエット法はないのかもしれませんね。