最近、全粒粉ってよく耳にしませんか?
でも全粒粉って何?全粒粉のメリットは?と分からない人も多いのではないでしょうか。
今回はそんな全粒粉について紹介したいと思います。
もくじ
全粒粉とは?
Wikipediaによると。
全粒粉(ぜんりゅうこ、ぜんりゅうふん、英語:wholemeal flour, whole-wheat flour)とは、小麦粉の一種。小麦の表皮、胚芽、胚乳をすべて粉にしたものである。
普段よく目にする白い小麦粉は表皮や胚芽をとって粉にしたもので、全粒粉とは表皮や胚芽を丸ごと粉にしたものです。
お米で例えると白米が小麦粉、玄米が全粒粉みたいなものだという認識で良いと思います。
また、全粒粉は色が茶褐色で香ばしい味で歯ごたえがあります。
パスタやパン、ビスケット、クラッカーなどの全粒粉が有名ですかね。
栄養比較
まずは小麦粉と全粒粉の栄養素の違いを見てみましょう。
100g当たりのカロリー 小麦粉365kcal・全粒粉328kcal
たんぱく質 小麦粉11.8g・全粒粉12.8g
糖質 小麦粉69.0g・全粒粉57.0g
水溶性食物繊維 小麦粉1.2g・全粒粉1.5g
不溶性食物繊維 小麦粉1.5g・全粒粉9.7g
カルシウム 小麦粉17mg・全粒粉26mg
マグネシウム 小麦粉23mg・全粒粉140mg
鉄 小麦粉0.9mg・全粒粉3.1mg
亜鉛 小麦粉0.8mg・全粒粉3.0mg
ビタミンB1 小麦粉0.09mg・全粒粉0.34mg
ビタミンB2 小麦粉0.04mg・全粒粉0.09mg
ビタミンB6 小麦粉0.06mg・全粒粉0.33mg
葉酸 小麦粉16μg・全粒粉48μg
全粒粉の方がややカロリーが低く糖質も低いですね。また、全粒粉の方が食物繊維が豊富ですね。
全粒粉のメリット
全粒粉の魅力は栄養素でも述べた、低糖質で食物繊維が豊富という点です。
パスタやパンを食べるなら全粒粉が糖質やカロリーが抑えられ、食物繊維が豊富なのでダイエット効果があると言えます。
また、噛み応えがあるため満腹感を得られます。
個人的に全粒粉パスタを食べたことがありますが、香ばしい風味が特徴的でした。噛み応えに関しては、私は固めが好きなんで気にならなかったです。
健康に気を使ってる人には全粒粉はおすすめだと思います!