どーも!ねすごしたぬきです!
130キロオーバーだった私がなんとついに110キロを切り108.6キロまで落ちました!!!パチパチパチ
月見バーガーのことを想いながらゆで卵を食べた成果が出ました(笑)
一時は月見バーガーが食べた過ぎてあれは野菜じゃないか?とまで思いこませるまで葛藤していましたww
冗談は置いといて目標にしていた「体重2桁にする」が現実味を帯びてきました。
正直ここ数カ月ずっと112キロくらいで停滞していたんですが軽い食事制限を取り入れたら10日で1.5キロ程落ちるようになり、現在20日目で合計2.9キロ落ちました。
このペースでいけば月に約4キロ程落ちる計算になり健康的な痩せ方ではないかと個人的には思ってます。このペースで落ちればですがね(笑)
そう、うまくは行かないのがダイエットですよね。
ではここからどのような食事制限をしたのかの紹介をしたいと思います。あくまで100キロオーバーの巨漢のやり方ですw
食事制限
私が行った食事制限はものすごく簡単なものです基礎代謝から少し減らしたカロリー内に抑えるというものです。
カロリー内だったら何食べてもいいというルールでやりました。
おそらく健康には良くないでしょうがお菓子もアイスも食べ、朝昼は我慢して夜にまとめて食べるなどいろいろやりました。もちろん決めたカロリー以内で!
ちなみにですが私の基礎代謝は2500程あります。なのでちょっと減らして制限を2000キロカロリーにしました。やったのはこれだけです。
たぶん野菜中心でお菓子や油ものを食べないということもやればもっと効果が出ると思いますが、いろんなことを同時にできないのでまずはここから始めました!
とはいえ、私はダイエットに慣れてきていて実際133キロから112キロまで落としそこから落ちなくなったので食事制限を行いました。
なので次にほんとに最初の最初にやった私の食事改善について紹介します。
巨漢の最初の食事改善
私くらい体重がある人でいきなり食事制限をしても相当意志の強い人でなければ続かないと思います。わたしも意志は弱く未だにお菓子や油ものを食べますが、そんな私でも133→112まではキツイ食事制限をしなくても減らせました。
まずは自分の基礎代謝を知る
いつもの食事から少し減らす 例えばお菓子を3つ食べてるなら2つにするとかおかずを1品減らすご飯二杯だけど一杯にするとか簡単なとこから始めると良いです。
そして目標は基礎代謝分まで抑えるようにすることです。いきなりは無理です。私は基礎代謝の倍以上食べてたので少しづつ段階をつけて減らしていきました基礎代謝のプラス500カロリーまでは食べて良い→基礎代謝分は何食べても良い→基礎代謝から-500カロリー以内だったら何食べても良い!という風にゆっくり変えていきました。
変えるタイミングは慣れてきつくなくなったら、またはなんかまだいけそうな気がする!!ってモチベが上がった時がおすすめです。
正直私もまだダイエットの途中で20キロ程痩せてもまだ100キロ超えてます。目標は2桁ですが、もっととおい目標では筋肉をつけたいしもっと健康的な食事にしたいと思っています!
もし同じような人がいれば一緒にゆっくり頑張っていきましょう!!